- 2018.06.25
- 子育て,
母、衝撃!小学3年生女の子の可愛らしい「将来の夢」とは
幼稚園のころ、「忍者になりたい!」と言っていた娘。そんな娘ももう小学校3年生。きっとまた違う夢が生まれているんだろうな…と思っていました。 ある日、保護者会で娘の教室に行ったときのこと。教室の壁には、クラスのみんなの自己紹介の紙が掲示してあ […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
幼稚園のころ、「忍者になりたい!」と言っていた娘。そんな娘ももう小学校3年生。きっとまた違う夢が生まれているんだろうな…と思っていました。 ある日、保護者会で娘の教室に行ったときのこと。教室の壁には、クラスのみんなの自己紹介の紙が掲示してあ […]
みんなが元気に遊びまわっている夏休みに、わが子は日焼けをする間もなく塾通い…。そんな姿を想像をすると、「小学生なのにかわいそう・・・」とお母さんは中学受験に二の足を踏んでしまいますよね。 ですが、本当にかわいそうなのでしょうか […]
「ぼくも中学受験したい」友だちに影響されてその気になったわが子。嬉しい反面、「中学受験は親も大変と聞くし、私にできるかしら?」「最近反抗することも増えたわが子に、手を焼くこともあるのに…」とお母さん自身が不安になっていませんか? 今回は、中 […]
「8+7=?」先生の問いにすぐさま答えられず、「ええっと・・・」と指を折って懸命に数えているわが子。簡単な計算問題の解き方が定着していないと、他の子どもとの学力差を感じてしまうものですよね。 差があることは、当たり前。子どもによって学力が伸 […]
国語の読解問題が苦手なわが子…。今回のテストでも、主人公の気持ちを答えるところでトンチンカンな答えを書いている。「教えてあげたいけど、読解力ってどうやったら身につくのかしら? やっぱり、読書?」とお悩みのお母さんへ。 今回は、”家庭でできる […]
中学受験への向き・不向きと子どもへのアプローチ方法をご紹介します。
反抗期を迎えた娘、どうしてそんな態度をとるのか… 「さっきから、聞いてるの!?」「…はいはい」「何その態度!」 母親の神経を逆撫でする高学年女子。そういう時期とわかっていてもイライラしますよね。 あのかわいかった娘はどこに行ってしまったのか […]
「ほら!手をあげて!!」「なんてか細い声なんだ。聞こえないよ。もっと大きな声で!」「あ~あ、もう3年生なのになんにも変わらないなぁ…」 授業参観で、教室の後ろから送られるお母さんの念力が通じるわけもなく、相変わらず消極的な3年生Kくん。積極 […]
今の大人を見ていると、イヤなことや苦手なことに向き合えない人が多いと感じます。 単に「今の大人たちはヤワだ」ということではありません。何かしらの逃げ道があったり、先鋭化するサービスに頼ったり、日本の社会全体がイヤなことに向き合わなくても生き […]
原稿用紙とにらめっこしているわが子。り締めている鉛筆はピクリとも動かない。「何か書くことないの?」「ないよー。もう、作文なんて大嫌い!」そんなやりとりの果てに、ついには鉛筆を放り出してしまった……。 このように、作文に苦手意識を持ってしまっ […]