3/165ページ

3/165ページ

【Rinコラム】『自分らしさはどうやったら生まれるのか』 2025年2月

 「自分らしさ」を表現してほしい、と願わない親はいません。それゆえに「人と違う、唯一のオリジナリティ」という幻想を、作品に期待してしまう。「こうあってほしい」という願いは、ときに子どもたちをがんじがらめにします。  創作を始める前に必ず確認 […]

【無人島レポート】無人島×教育

 4年近く続けてきたこのレポートも、そろそろ終わりだ。話の最後に、最初の話をしようと思う。私が広島に来て、最初にした仕事のことだ。  私の最初の仕事は、言葉で島を定義することだった。テントサイトの開拓だとか、備品の買いつけだとか、受け入れの […]

【新刊情報】1/18発売!『もっとまいにち知育クイズ 366:1日1ページで頭がよくなる!』

ベストセラー『まいにち知育クイズ366』の第2弾! どうぶつ・しょくぶつ・たべもの・ぎょうじなどに、新たなジャンル「あんぜん」「おさほう」「かず・かたち」「おかね」が加わり、パワーアップしました。子どもの好奇心を刺激する全20ジャンル・36 […]

【高濱コラム】『自由研究』 2025年2月

 先日、某大手出版社の「小学生の夏の自由研究(正確には子どもたちが作る図鑑・自由研究・自分ノート)」の最終選考会で審査員を務めました。昨年に続いて2回目なのですが、応募総数も数千件と一年で14倍に増加し、内容の充実ぶりたるや驚くものでした。 […]

【西郡コラム】『一か月前』 2025年1月

 私立高校の一般入試は3教科受験で1月中旬から始まり、それから1か月ほど遅れて5教科受験の公立高校一般入試がある。以前、私が中学生を教えていた頃、数学を得意にしている中学3年生の男子生徒がいた。模試の結果も数学は高いレベルで安定していて、過 […]

1 3 165