【松島コラム】『知的好奇心を育む』 2021年2月
様々な制約の中で行われた2021年の中学入試が終わりました。全体をふり返る機会は改めて設けさせていただきますが、速報値によると首都圏の受験者数は、昨年並みまたは微増だったようです。コロナ禍での初めての受験、受験生とそのご家族にとっては、不 […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
様々な制約の中で行われた2021年の中学入試が終わりました。全体をふり返る機会は改めて設けさせていただきますが、速報値によると首都圏の受験者数は、昨年並みまたは微増だったようです。コロナ禍での初めての受験、受験生とそのご家族にとっては、不 […]
文部科学省が発行する「科学技術白書」をご存じでしょうか。1971年から始まった「科学技術予測調査」をもとに、毎年発行されている科学技術の振興に関する年次報告書です。令和2年版の「科学技術白書」では、「2040年の社会はどうなるのか」という […]
2020年を振り返ると、1、2月の入試以外のことは記憶がぼんやりしています。それほど3月以降の私たちの日常は大きく変わりました。何よりも最初に変わったのは子どもたちの生活です。学校一斉休校のニュース映像は今も忘れられません。保護者の方々も […]
世界中が新型コロナウィルス感染拡大で様々な変化が求められる中、教育界ではオンライン授業という新しい学びの形を模索する一年になりました。休校期間中、私学では現場の先生方の創意工夫によって、非常にクリエイティブで革新的なオンライン授業を行った […]
5 年ほど前の、9 月のある日。「お母さんが『(志望校を)下げたら?』って言ってくるんですよ!」中学3年生の女子Aさんが、怒りながら私にそう言ってきました。 そんなAさんをなだめつつも、お母さんがそういうのも無理ないだろうなと思っていま […]
親が子どもの進路についてどこまで口を出すべきなのか、ご家庭によっても考え方は違います。夫婦で意見が食い違うこともあるでしょう。 「公立だったけどとても充実していた。無理して私立に行く必要はない」「恩師にも一生の友だちにも出会えたし、私立に […]
8月10日、社会探究講座「日本のすがたを考える 教室はキャベツ畑」をオンラインで行いました(小学3年生対象)。スクールFC名物講師の狩野崇が、日本の気候や風土を伝えるこの講座のテーマは、身近な食べ物「キャベツ」です。キャベツが育ちやすい気候 […]
赤尾好夫という方をご存じでしょうか。旺文社の創業者で英単語集の草分け的存在である「赤尾の豆単」の編者というと、思い出された方もいらっしゃるかもしれません。赤尾氏は旺文社だけでなく文化放送や現在のテレビ朝日などの設立に関わり、日本の近代メディ […]
新型コロナウイルスの拡大によって、世界は変わりました。1か月先のことも予測できない状況が続くなかで、オンライン化が進み、可能性が広がったことも多くあります。 教育の現場でも、オンライン化によって予想していなかった副次的な効果が生まれた例があ […]
2020年6月21日、「日食×夏至×父の日 世界とつながろう」と題した探究の特別講座を行いました。コロナ禍の今だからこそ、オンラインを使って世界とつながりたいと、スクール F C が企画したものです。 当日は、 高濱の講演「お父さん、そして […]