【松島コラム】『多様な社会を生きていく』 2021年10月
最近「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」というドラマを知りました。ロービジョン(弱視)の視覚障がい者が主人公なのですが、クスっとしたり、ウルっとしたり、キュンとなったりと、重々しくなく障がい者の世界を描いている点が本当に素晴らしい作品だ […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
最近「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」というドラマを知りました。ロービジョン(弱視)の視覚障がい者が主人公なのですが、クスっとしたり、ウルっとしたり、キュンとなったりと、重々しくなく障がい者の世界を描いている点が本当に素晴らしい作品だ […]
このたび、2022年度より吉祥寺に 新たにシグマTECHを開校することとなりました。それを記念して、シグマTECH代表 伊藤潤による講演会「中学受験の始め方~幸せな受験の下準備~」をオンラインで開催しました。 伊藤がシグマTECHを創設した […]
昨年からオンラインでの開催となったスクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座。今回は、「センス・オブ・ワンダー ~子どもの本で『内なる自然』を~」というテーマでお送りしました。 「リバーネーム」という考え方はご存知でしょうか?自分 […]
2021年9月、西郡(にしごおり)学習道場代表 西郡文啓講演会「ちゃんと失敗する子の育て方~道場式学習法~」を開催しました。 西郡学習道場とは、花まるグループの進学塾部門 スクールFCのなかでも、意識改革にとくに重点をおいたオンライン専門の […]
昨年からオンラインでの開催となったスクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座。今回は、「世界は多様で面白い! ~子どもの本で知る世界のこと~」というテーマでお送りしました。 まずは、身近な場所から世界を見るスポットを、関連書籍とと […]
来年度開校する金沢学院大学附属中学校(共学)の教育関係者向けの説明会(東京会場)に行ってきました。名前の通り石川県金沢市に開校する学校ですが、1月・2月に東京でも入試が行われます。同業者であり友人でもある清水章弘さんがこの学校の教育アドバ […]
2021年9月、スクールFCでは伊藤潤による講演会「中学受験の始め方~幸せな受験の下準備~」をオンラインで開催しました。 1,中学受験を取り巻く環境 中学受験にはどのようなイメージをお持ちでしょうか? 本講演では、まず、中学受験の現状につい […]
スクールFCの夏期講習。小学3年生対象の理科・社会は、7月25日に理科実験、8月1日に社会探究講座を実施しました。 理科実験「切って予想して楽しく学ぶ『てこの原理』」 理科実験では、実は身の回りにあふれている「てこ」や「重心」といった力学の […]
首都圏で中学受験をする子どもは15%程度と言われています。 対象の子どもは一部のため、公立小学校では受験指導を行いません。そのため、受験生をもつ親のすることは、志望校選びや家庭学習の管理、子どもへの関わり方……と多岐に渡ります。 また、ネッ […]
昨年からオンラインでの開催となったスクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座。今回は、「夏休み直前!~2021年の夏に読みたいこの一冊~」というテーマで、① ”探究する”夏、② ”思い出す”夏、③ “祈る”夏、という三部構成で幅広 […]