【年末年始 冬の外遊び王国2024】キーマ/伊原健太⛄

【年末年始 冬の外遊び王国2024】キーマ/伊原健太⛄

2024年度の年末年始 冬の外遊び王国、現場からのレポートをお届けします!
今回は、「冬の外遊び王国」(2泊3日)のコースを引率した「キーマ 」のレポートです。

 

❄️冬の外遊び王国⚔️
– 新大阪出発 –


このたびは「冬の外遊び王国」にご参加くださり誠にありがとうございました。


今回のスクールのテーマは、「自分で考える」。普段はおうちの人や近くにいる大人たちに「これでいい?」「どうしたらいい?」と頼ってしまうことも、仲間と一緒に考えぬいて乗り越えます。


▼1日目
行きのバスでバスレクを楽しみながらコミュニケーションを取り合った子どもたち。宿に到着してお昼ごはんを食べる頃には仲が深まっていました。午後の活動は、100人鬼ごっこ(本気のしっぽ取りゲーム)。ここまで大人数で鬼ごっこをするのはほとんどの子がはじめてで、最初はどう動いたらいいか戸惑ったり、尻尾をとられてやっと敵チームの子に近づかれていたことに気づいたりしながら少しずつ視野を広げていきました。「2人のほうが守り合えるよ!」と2人で行動する作戦を立てたり、「真ん中に行ったほうが相手の隙をつける!」と考えたり、アイデアを出し合って道を切り拓いていきました。


夜の活動は、翌日のサムライ合戦に向けたサムライ軍議です。「自分で考える」というテーマを改めて確認し、挑戦してみたいポジションを考え天下統一に向けて議論を重ねました。


▼2日目
待ちに待ったサムライ合戦。午前中はアイテム獲得戦、午後は天下統一戦(本番)をおこないました。私が大将を務めた黄色軍では、「攻めたい!」と思っている子が多く、全員で攻める作戦を立てました。「やりたいことを実現しようとすると怖くなることもあるけれど、思い切って一歩前に出てみよう」と伝え、合戦場へ。戦を重ねるにつれ、子どもたちの判断力がめきめき高まっていきました。まわりをよく見てサポートにも入る子どもたちの姿からは、仲間を大切に思い助け合う意識を強く感じました。天下統一戦の後半では、「ほかの軍の戦いを見ていて気づいたんだけれど…これ、引いたらあかんわ。攻め続けることにしよ!」という意見にみんな賛成し、より士気が高まりました。最後まであきらめずに責めることに力を注いだ黄色軍でした。


合戦を終えて宿へ戻る道中、「やりたいことをやれた人!」と尋ねると、みんなが手を挙げました。これから先、やりたいことがあっても、怖くて行動できないことがあるかもしれません。そんなときにこの日のように自分を信じて一歩踏み出し、歩み続けてほしいと思います。


▼3日目
最終日には、作文書きと表彰式をおこないました。書きたいことがすぐに決まり、切り替えて集中して書いている子がたくさんいました。感じたことを綴ったあとは表彰式。リーダーから伝えられた言葉が嬉しくて、みんな笑顔になりました。一人ひとりの頑張りをいちばん近くで見守っていたリーダーからの言葉で、このスクールでの成長を再確認しました。


100人鬼ごっこやサムライ合戦、部屋で仲間と過ごす時間を経て、楽しさや嬉しいことだけでなく、悔しさや悲しさも感じたはずです。サムライ合戦では「怖かったけれど、やりたいことはやれた!」と言っている子が多く、はじめての挑戦に全力でぶつかった3日間でした。


改めまして、2泊3日、誠にありがとうございました!



2024年 冬
花まる学習会 キーマ/伊原健太

 

 

 

伊原健太(いはらけんた)/キーマ

花まる学習会(関西ブロック)

 

写真館 

<冬の外遊び王国>

🌳花まる野外体験公式サイト
https://hanamaruyagai.jp/

花まる野外体験カテゴリの最新記事