コラム

11/88ページ

【松島コラム】『卒業生保護者に学ぶ』 2024年6月

 今年度の進学講演会は、久しぶりに各エリアで対面形式で開催させていただきました。当日ご参加くださいましたみなさま、本当にありがとうございました。保護者のみなさまと直接お会いしてお話をうかがえる喜びは、やはり対面ならではであると、改めて感じて […]

【花まるコラム】『感謝の5円玉』豊田星那 2024年6月

 暑い夏が終わりを迎えました。子どもたちと過ごす夏は濃く、あっという間でした。嬉しそうに笑う姿、うまくいかなくて葛藤する姿、友達と離れるのが寂しくて涙を流す姿。どの子もさまざまな感情を抱きながら、ひとまわりもふたまわりも大きくなって帰ってい […]

【花まるコラム】『リアルな体験を通じて』須永修平

 子どもたちと接していると、時折、私も知らないことを知っていたり、新たな発見をする場面を見かけたりします。そういった子どもの知識、感性はどのようにして身につくのでしょうか。今回は、ある生き物についての二つのエピソードをご紹介します。  ある […]

【花まるコラム】『春と、桜と、門出と』生井ちま

 「あっ! さくらだ!」そこには、鮮やかなピンクの花が咲き誇っていました。2歳の娘は、遠くからそのピンクの花を指差して目を輝かせます。散りゆく桜の花びらとともに舞う娘。それは、心のカメラにずっとおさめておきたいなと思うほど美しいワンシーンで […]

【西郡コラム】『私の、算数・数学で学んだこと ①』 2024年5月

 「九九」をなかなか覚えられず、風呂でも朝の便所でもブツブツと上の空で唱える。時間がたつと忘れ、また唱え、忘れ唱えを繰り返し少しずつ頭に入る。頭に残っても一方通行で、7×4は 「七二、十四」からつぶやいて28が出てくる。覚えられない、やりた […]

1 11 88