9月長月|秋から冬へ 体の準備を始めましょう
例年、残暑厳しいこの時期、「夏の名残り」と言うにはその存在感が大きいのですが、暦の上ではすでに秋です。 暑い暑いと、冷たい飲みものやさっぱりしたものを体は欲しているようで、実はしっかり秋、そして冬へ向けて準備を始めています。 氷がたっ […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
例年、残暑厳しいこの時期、「夏の名残り」と言うにはその存在感が大きいのですが、暦の上ではすでに秋です。 暑い暑いと、冷たい飲みものやさっぱりしたものを体は欲しているようで、実はしっかり秋、そして冬へ向けて準備を始めています。 氷がたっ […]
なんとなくだるい、心も体も重い…。梅雨の時期はみなさん同じではないでしょうか。小さいお子さまは、なかなか外遊びができないとエネルギーが発散できず、ご機嫌ななめになりやすい時期。親子で鬱々とする日が多いかもしれません。 そんな梅雨の時期に […]
野菜の旬は意識しても、魚介類や海藻類の旬は意識したことがない人も多いかもしれませんね。春の魚はなんとなくイメージできるかもしれません。魚へんに春と書いて、「鰆」。あとは、鯛やさよりなども。 さて、私が春と聞いて思い浮かべるのはまず「あさ […]
まだまだ寒い日が続きますが、春はすぐそこまで来ています。 滋味深い冬の野菜とはまた違う、フレッシュでエネルギー溢れる春野菜。みずみずしく、柔らかな食感を味わうと、身体が目覚めてくれそうです。 実際、春野菜には、冬の間に溜め込んだものを排 […]
何かと忙しく、気忙しい年末年始が終わり、少し落ちついたかと思えば、年度末がすぐそこ。学年が変わったり、卒園・卒業、入学の準備も始まったりバタバタと落ち着かない日々がまたやってきますね。 忙しいときだからこそ、おうちでゆっくり家族で囲む食 […]
大晦日にお正月。年越しは、日本人にとって特別な行事ですよね。そして、私が1年で一番日本食の知恵や豊かさを感じるのもこの時期です。 おせち料理にお雑煮と、地域ごとの特色が色濃く出る食べ物がいろいろあり、食べ物の云われや、地域によっての違い […]
前回はお月見、十五夜についてのお話でしたが、お月見は楽しめましたか?芋名月、ぜひ旬の里芋のおいしさを味わってほしいと思いますが、子どもに人気なのは、やはりさつまいもでしょうか。 さつまいも、その名前からも想像できるように、九州が産地。千葉や […]
残暑がまだまだ厳しい9月ですが、朝晩の風は涼しく秋の香りがしています。 「秋の香りって?」 実際に何か香りがするわけではないのですが、いつもの道を歩いているふとした瞬間にふいてきた風や、開けた窓から部屋の中に入ってきた風が、少しひんやり冷 […]
梅雨が明けたら、いよいよ夏本番。 暑い日がやってきますね。 大人にとっては、 暑さも、 強すぎる冷房も体こたえますが、 子どもにとっては夏バテなんて何のこと??と元気いっぱい。 そうは言っても、 熱中症はやっぱり心配ですよね。「水分補給を忘 […]
こんにちは!フードコーディネーターの江口恵子です。 このページでは、季節のめぐりや旬のものを親子で楽しみ、学びを深められるような情報をお届けします。 1 年のうちで最も体調管理が難しいのが梅雨かもしれません。暑いだけならまだしも、湿度も高く […]