【花まるサマースクール2024】アロハ/吉岡直哉🌻わくわくアドベンチャー[関東エリア]

【花まるサマースクール2024】アロハ/吉岡直哉🌻わくわくアドベンチャー[関東エリア]

2024年度の花まるサマースクール、現場からのレポートをお届けします!
今回は、「わくわくアドベンチャー」のコースを引率した「アロハ」のレポートです。

 

🐟わくわくアドベンチャー[関東エリア] 🌳

このたびは花まるサマースクール「わくわくアドベンチャー」にご参加いただき誠にありがとうございました!


1日目、まずは行きのバスのなかで子どもたちの元気に驚きました。宿に到着してからは、魚つかみと魚さばきへ。「自然」というものに対峙して、子どもたちはたくさんの挑戦と発見をしたと思います。魚つかみでは、魚の力強さを感じながら「自分でつかんでみたい!」と手に力を込めました。魚さばきでは、初めての子も多く悪戦苦闘しましたが、命をいただくことに感謝し「こんな美味しい魚は食べたことない!」と自分でさばいた魚の味を堪能しました。夜は、次の日の100人鬼ごっこ(宿対抗のしっぽ取りゲーム)のために応援旗を作り、仲間を想い、明日の戦いに向けて気持ちを高めて眠りにつきました。


2日目、いよいよ100人鬼ごっこです。相手への感謝や全力を出し切ることの大切さを確認して向かった本番。子どもたちがフィールドを走り抜く姿は輝いていました。「全力を出す」のはそう簡単なことではありません。「捕まったらいやだな…」「捕まえられないかもしれない」そんな気持ちと戦った子もいるでしょう。それを乗り越えて一歩踏み出す勇気、その大切さを感じていたら幸いです。


午後は川遊びをしながら、少し上流を探検しました。緑に囲まれた秘密の遊び場は、子どもたちの感性をくすぐります。「流れが速いところは川底がよく見えなくて、宝探しみたいだった!」と石探しに夢中になった女の子が話していました。少し深いところでは、肩まで皮に浸かって「冷たくて気持ちいい!」と全身で自然を堪能しました。夜のキャンプファイヤーは大盛りあがりで、夜の景色や音を感じながら、火を囲って踊りました。


3日目の午前中は、秘密基地作りに挑戦しました。ほかの班とも協力して、頭のなかの「ロマン」を形にしていきます。「ロープウェイを作りたい」「大きい落とし穴を作りたい」と試行錯誤する子どもたちの目は輝いていました。イメージを実現させようと頭をフル回転させ、泥んこになったのは全力でやり抜いた証。素敵な秘密基地が完成しました。


午後は川遊びです。子どもたちはすんなりと川に入り、遊びはじめます。3回目となれば、子どもたちは川遊びマスターです。「たまごみたいな石があった!」「こんなに大きなカジカを捕まえたよ!」などと、最後までさまざまな発見をしながら川を楽しみました。


夜のお楽しみ会も大盛りあがり! お互いを尊重しながら進んでいく雰囲気が素敵でした。最期には輪になって踊り、最終日の夜を締めくくりました。


「うまくいかないことも、笑いに変えていこう」と伝えてはじまった4日間。「ごはんを完食するぞ!」と嫌いな食べ物に挑戦したり、逃げようとする魚を一生懸命つかんでさばいたり、はじめて親御さんから離れて寝てみたり。ときには葛藤もあったかもしれません。その経験こそが子どもたちを大きく成長させると信じています。ご家庭で子どもたちの成長や頑張り、たくさんの思い出をお聞きいただけますと幸いです。


また野外体験の現場でお会いできることを楽しみにしています!


2024年 夏
花まる学習会 アロハ/吉岡直哉

 

 

吉岡直哉(よしおかなおや)/アロハ

花まる学習会(神奈川県北ブロック)

 

🌳花まる野外体験公式サイト
https://hanamaruyagai.jp/

花まる野外体験カテゴリの最新記事