【新刊情報】9/22発売!『どんな時代でも幸せをつかめる大人にする つぶさない子育て』(PHP研究所)
子育てのプレッシャーに親がつぶされないために、そして、かわいいわが子をつぶさないために。 子どもの人生の選択肢を増やしてあげたい。あの時、子どもに「あれをやらせておけばよかった」と後悔したくない。いつまでもシャキっとしないわが子を、立派な […]
花まるBLOG~花まるグループ公式ブログ~ 子育てや教育にまつわるコラムや記事、子どもたちの成長記録を紹介します。
子育てのプレッシャーに親がつぶされないために、そして、かわいいわが子をつぶさないために。 子どもの人生の選択肢を増やしてあげたい。あの時、子どもに「あれをやらせておけばよかった」と後悔したくない。いつまでもシャキっとしないわが子を、立派な […]
スクールFCの夏期講習。小学3年生対象の理科・社会は、7月25日に理科実験、8月1日に社会探究講座を実施しました。 理科実験「切って予想して楽しく学ぶ『てこの原理』」 理科実験では、実は身の回りにあふれている「てこ」や「重心」といった力学の […]
昨年からオンラインでの開催となったスクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座。今回は、「夏休み直前!~2021年の夏に読みたいこの一冊~」というテーマで、① ”探究する”夏、② ”思い出す”夏、③ “祈る”夏、という三部構成で幅広 […]
ママ向け動画マガジン「mamatas」で高濱のインタビュー動画が公開されました! \💻ご視聴はこちら/花まる学習会・高濱先生に聞いてみた 年齢によっても違う!嘘をつく子の対処法https://www.mamatas.net/mag/3554 […]
ベストセラー『おやくそくえほん』に【からだとこころのあんしん編】が登場! 病気・事故・犯罪……身近な危険から「自分を守れる子」になるために、小学校入学前後に身につけたい42の習慣を紹介しています。 「たいせつなわが子を守るために、どんなこと […]
2021年7月、西郡学習道場で、小学3年生を対象としたオンラインイベント「理科特訓」を開催しました。 ■テーマは「試験管に『にじ』を作ろう!」 事前にご家庭に届いた実験セットの中から、試験管や組み立て式の試験管立て、カップや混ぜ棒、材料とな […]
昨年からオンラインでの開催となったスクールFCの人気国語教師 平沼純による連続読書講座。今回は、いつものように平沼が自分の足で旅し、撮影してきた、文学作品や作家にまつわる情景を紹介しながら、日本の絵本をご紹介しました。 太宰治、夏目漱石、宮 […]
老若男女も、障がいがある人も対等に戦える球技「ボッチャ」について語っています。 ■ 「イケてる球技」ボッチャを全学校に広めたい! 学習塾「花まる学習会」高浜正伸代表の夢https://nordot.app/78763719070367744 […]
掲載されたのは、2021年3月29日に毎日新聞に掲載された高濱のインタビュー記事。中学生から高校生の時期にぐんと成績を伸ばす、“あと伸び”する子の特徴や、家庭での学習習慣、受験などについて語っています。 ■家庭での学習習慣で「あと伸び」 花 […]
小学生のみんなにすすめられる知識を、マンガやイラスト、クイズなどの演出で楽しく身につけてもらえるようにした超入門教養本です。知識を情報として知るだけでは教養は身につかないので、ぜひこんなふうに読んでほしいと思っています。 ・知識が生きたもの […]